タグのアーカイブ '柳津'

今年の干支「寅」

今年の干支「寅」

今年の干支「寅」

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

正月三が日もあわただしく過ぎてしまいました。今年は寅年、ということで丑、寅の守り神と言われる柳津町にある「福満虚空蔵尊 圓蔵寺」に初詣でに行ってきました。

あいにくの吹雪の中、参拝者は延々と続き、一年の願い事を唱えているようでした。

境内にある「開運の撫牛」は、撫でながら願い事をすると叶うといわれていているもので、私も開運を願いつつ撫でてきました。

◎ 一番上の画像「寅」の古代文字について…

今年の干支「寅」は、原字は「矢+両手」で、矢をまっすぐのばす意を表す。寅はそれに宀(いえ)を添えたもので、家の中で体を伸ばしていずまい(座っている姿勢)を正すことを意味する。

虚空蔵尊 圓蔵寺の参拝者

虚空蔵尊 圓蔵寺の参拝者

柳津町と只見川

柳津町と只見川