2012/05/31
感謝 ~体験教室~
5月31日(木)、宮城県名取市の小学生のみなさまが、多勢で游印の体験に訪れてくださいました。
游印初体験の子供さんたちも、集中して一つの事をやり遂げた達成感に満ち溢れ、皆さん満足して帰って行かれました。
震災から1年余り、静まり返っていた会津の街中にもようやく活気が見られるようになりました。
会津を訪れてくださった方々に、感謝いたします。

体験風景
5月31日(木)、宮城県名取市の小学生のみなさまが、多勢で游印の体験に訪れてくださいました。
游印初体験の子供さんたちも、集中して一つの事をやり遂げた達成感に満ち溢れ、皆さん満足して帰って行かれました。
震災から1年余り、静まり返っていた会津の街中にもようやく活気が見られるようになりました。
会津を訪れてくださった方々に、感謝いたします。
体験風景
去る5月21日(月)、古民家レストラン「独鈷」にて、美に関する
「女性セミナー」が行われました。
女性の美に関する関心度の高さに驚かされました。
我字游庵も会場をお借りし、世界でたったひとつ、
自分だけのマーク作り、游印の体験をいたしました。
こちらも美に負けないほどに関心度大でした。
絵手紙や書を嗜まれる方も多く、游印は脇役ながらも
大きな存在を示すことと思います。
古民家レストラン「独鈷」
レストラン内部
レストラン内ホール
体験風景
新年度初めての体験教室に、いわき市三坂中学校の皆さんが来てくださいました。(アップするのが遅くなってしまいました)
今回はストラップ作りを体験。
世界でたった一つのオリジナルで素敵なストラップを仕上げていかれました。
それぞれの仕上がりに皆さんも満足な笑顔。
それを見た私も嬉しくなりました。
どうもありがとうございました。
ストラップ体験の様子
仕上がった皆さんのストラップ
3月の震災後、ようやく観光や体験で来てくださる方々がいらっしゃるようになりました。
しかし県外からの修学旅行の数は減っています。
そんな中、県内の小中学生の方々が体験に来ていただきました。
刻字体験をする生徒さん達
集中して彫っていますね
店の前で記念撮影
うまくできたかな